徒然なるままにいろぬり

Warhammer、始めました

40kデビュー戦を終えて

相変わらず仕事が忙しくてなかなか満足に趣味活動できていませんが…先日ついに、40k対戦デビューを果たしました!🎉一年近くコツコツ作ったアーミーを並べて、動かして、サイコロを振る!最高のゲーム体験でした。わかりやすくゲームの流れを説明しながら進めてくれた対戦相手の方はもちろん、場所や相手を調整してくれたお店や、動かし方や策略の使い所をアドバイスしてくれた通りすがりのお客さんに大感謝です。

せっかくの初ゲームなので事あるごとに写真を撮って後からゲームレポートを残そうと考えていたのですが、実際プレイしてみると考えることが多すぎてほとんど写真は残せず…😅立派なレポートは無理ですが、ゲームの様子や振り返っての反省などを残してみようかなと思います。以下、ざっくりとですが我がアデプタス・メカニカス軍の陣容です。

f:id:Sanzui_05:20220306232823j:image

①HQ:テックプリースト・マニプルス
手持ちではドミナスの方が古株ですが、見た目が可愛いのでこちらを採用。
②トループA:スキタリ・レンジャー
トランスウラニック・アルケバス(スナイパーライフル)を装備。自軍深くからの狙撃を狙います。
③トループB:スキタリ・ヴァンガード
プラズマキャリバーを装備。接近戦でのデバフ能力に期待。
④エリート:シカリアン・ラストストーカー
対戦の前々日くらいに突貫で完成😅手持ちが射撃ユニットばかりだったので、接近役も必要なのかなと急遽編入
⑤ファスト:サーベリス・レイダー
馬。見た目が好みでで軍拡初期に作った思い入れの強いユニット。動画やレビューを見るととても強いらしいが…?
⑥ヘビィ:オナガー・デューンクローラー
火力の要。マグネタイズしたおかげで主兵装を換装可能で、今回はニュートロンレーザー(一撃必殺ビーム)を選択。

お相手のスペースマリーン(ブラッドレイブン)と比べると自軍は倍近い駒数で、さらに今にも壊れそうな扱い辛そうな見た目…初心者なのだから最初はマリーンで挑戦してみれば良かった😅と内心ヒヤヒヤしながらゲームスタートです。

アーミーの動かし方や戦闘の方法はしっかりとコアブックとコデックスで予習していたのですが、戦場の構築方法や目標の決定などゲームプランの決め方は予習が甘く、対戦相手の方に手取り足取り教えていただきました。ダイスロールでミッションが決まるのは非常に面白いですね。どんな局面でも戦えるような編成を考える必要が出て考える幅が広がる非常に良い要素だと思います。
構築した戦場はこんな感じです(写真はおそらく2ターン目開始?構築直後は撮り忘れたようです😅)
f:id:Sanzui_05:20220307001608j:image

縦長の戦場で4つの目標物が存在し、一度確保した目標物はユニットが居座り続けなくとも確保中とみなすことができるルールです。私のアーミーはどちらかと言うと射撃寄りと思っていたので、グイグイ攻め込んだ方が良いこのルールとは相性があまり良くない感じです。写真上半分(A戦場)と下半分(B戦場)を中央のテレインが遮り、主戦場は2つに分かれました。
f:id:Sanzui_05:20220307002257j:image
私側から見た戦場です。A戦場側はデューンクローラーと対戦相手エラディケーターが睨み合う遠距離砲撃戦。B戦場側はアウトライダーの猛進をラストストーカー&ヴァンガードで受け止める接近戦の陣容です。2階建のビルにはレンジャーを配置してA戦場とB戦場の両方にスナイパーライフルを効かせます(スキタリに見惚れた時からこの高所へのスナイパー配置は絶対にやってみたかったので感無量!☺️)
f:id:Sanzui_05:20220307003221j:image
(スナイパー別アングル)

とまぁ配置時点で興奮度Maxでいざゲーム開始!

A戦場側はデューンクローラーとエラディケーターの激しい撃ち合いでお互いに徐々に戦力を削り合う展開となりました。エラディケーターは一瞬でデューンクローラーを消炭に出来るくらい火力があると思うのですが、ダイス運に恵まれて全壊はなんとか回避!煙をプスプス上げながらなんとか応戦。こりゃあかん、と持ち前の機動力を持て余していたレイダーをサポートのつもりで突撃させてみたのですが…これは完全に悪手でしたね😅
f:id:Sanzui_05:20220307004440j:image
(果敢にエラディケーターに組み付くも1ダメージも与えられないお馬さん。そして建物裏から忍び寄る死神)
接近戦に入ってしまったのでデューンクローラーで射撃できなくなり、さらにレイダーの貧弱な白兵攻撃ではまるでエラディケーターの防御力を突破できず…挙句の果てにインターサッサーにぐるっと取り囲まれてタコ殴りにされてしまいました😭一切の活躍無し!

B戦場側はHQを守りながら歩兵部隊でゆっくりとした進軍で目標物を目指しますが…
f:id:Sanzui_05:20220308001424j:image
(閣下危ない!ルールを意識した陣形)
凄まじいスピードで距離を詰めるアウトライダーとサイキック能力で致命ダメージをバシバシ決めてくるライブラリアンに阻まれます。
f:id:Sanzui_05:20220308185949j:image
(ライブラリアンはビル上のレンジャーからは見えない絶妙な配置!)
カニカスはサイキック能力が無いのでサイキックの予習が疎かになっていたのですが…サイキック=ヤバイと学びました😅スマイトで簡単に致命が入るので、傷1のヴァンガード達がバタバタと薙ぎ倒されます。さらに線上の兵にも致命が入る?サイキック能力が恐ろしく強く、HQを狙われるついでにヴァンガード達が処理されてしまったのも痛い!満身創痍になりながらもなんとかアウトライダーへの突撃が成功します。
f:id:Sanzui_05:20220308190443j:image
(本当は先にヴァンガードを接敵させたかった😅)
ここでかねてより温めていた必殺コンボ、
白兵技能+1の命令教条!
白兵攻撃力+1の万機械讃歌!!
攻撃回数+1の策略!!!
を全力発動してアウトライダーに壊滅的なダメージを与えることに成功し、B戦場側も一進一退の攻防となりました。(※実は私が色々勘違いしていて、大幅に自分有利な処理をしていたと後で気付きます…平謝り🙇‍♂️快く継続してくれた対戦相手に感謝です)

とここまでで大体3ターン目くらい。後はそれぞれの戦場でそれぞれが同じくらいのペースで戦力を消耗して、最終的には各HQと少数のトループだけが残ってゲーム終了となりました。ポイント集計の結果は残念ながら僅差で負けてしまいました。スペースマリーンの固有副次目標がとても強いですね。細かなアーミーの動かし方で着実にポイントを取り続ける事ができるので強いだけでなく使いこなすのに頭も使うよい要素だと思います。結果こそ負けでしたが、私としてはこんなエキサイティングなゲームが体験できて大満足でした。

デビュー戦を終えていくつか反省点やわかった事があったので後学のために残します。

  1. 自分のアーミーの基本スペックと主兵装くらいはパラメーターを覚える。
  2. 慣れるまではアーミー内で選択制の武器種は多くても2くらいに留めておく。
  3. 使いたい特殊能力は予め絞っておく。
  4. 射撃が強い兵の射線が効いているからと言って恐れずに進軍するべき(そういった射撃はこちらの大物を狙うはずなので)。
  5. サイキックはヤバイ

特に2はレンジャーアルファやヴァンガードアルファに格好良さ重視で固有武器を付けまくっていたのが仇となり、能力参照のために何度もコデックスを開くなど、かなりゲームペースを阻害してしまったと思います。慣れるまでは全て同一武器、多くともプラズマキャリバーを1本積むくらいが丁度良いかなと思いました。他、細々としたユニットの動かし方の反省点や(特に馬)、どうやって動かすべきなのかも考察してみているのですが、それはまた別の機会でまとめようと思います。

一度ゲームを経験すると、あれも使ってみたい、これも使ってみたいと自軍を拡張する夢が広がりますね☺️これまで作るだけでも十分楽しめていましたが、より一層の深みに入り込んだ気がします😅